WEKO3
アイテム
領域「表現」における苦手意識の克服と解消に関連する 『絵を描くこと』の教育実践について : 保育者養成教育課程を中心に
https://seinan-jo.repo.nii.ac.jp/records/353
https://seinan-jo.repo.nii.ac.jp/records/353e679338d-0d8d-4841-9115-f5df18387b3a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-31 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 領域「表現」における苦手意識の克服と解消に関連する 『絵を描くこと』の教育実践について : 保育者養成教育課程を中心に | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | On the Educational Practice of "Drawing" Related to Overcoming and Eliminating the Feeling of Weaknesses in the Area of "Expression" : Focusing on Childcare Worker Training | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 保育者養成 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 造形表現 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 苦手意識 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 克服と解消 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 描画 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | childcare worker training | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | artistic expression | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | perception of weaknesses | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | overcoming and eliminating | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | drawing | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
鷲﨑, 公彦
× 鷲﨑, 公彦
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本論は、造形表現に対する苦手意識の主な要因の 一つである「絵を描くこと」を取り上げ、保育者 を目指す学生の「苦手意識の克服と解消」を目的 とした教育実践について、その内容を類型化して 紹介する。また、分析と考察をもとに、今後の教 育活動において配慮すべき点について検討する。 まず、実践の方法別に「素描系」「形態認識系」 「イラスト系」「抽象系」「技法系」「素材系」 「壁面装飾系」の7系統に分類した。そして、13件 の研究対象を『目的』『方法』『成果』『課題』の 4項目で整理し、各系統の特徴や特性を検証した。 結果、描画に関する表現方法および指導方法につ いて、「写実的」「科学的」「簡易的」「感覚的」 「過程的」「身体的」「共感的」の7つのアプロー チ法を明らかとした。さらに、保育者養成の造形教 育における「絵を描くこと」の段階的な到達目標と して、「標準的到達点」と「理想的到達点」につい て検討した。 |
|||||||||||||
書誌情報 |
西南女学院大学紀要 en : Bulletin of Seinan Jo Gakuin University 巻 27, p. 71-82, 発行日 2023-03-25 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 西南女学院大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1342-6354 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11156368 |